分解修理,電源改造【タブレット】東芝/レグザ AT500 USB DOCKケーブル,REGZATAB-CABLE-150
状態不明で電源が入らない、タブレット単体です。
電源が入らないことには、何も分かりません。
電源ケーブルは、当機種の専用品のため数千円もします。
もし購入して動かない場合は、だいぶ損になります。
知る限りタブレットは、USB電源を使用するので、
実験的に、USBによる電源供給をしてみます。
タブレットの裏面です。
接着固定されている、裏パネルを剝がします。
内部フレームは、ネジ固定されています。
内部フレームのネジを外し、
コネクタ接続のバッテリーを外します。
電源供給部へ、USBケーブルをハンダ付けします。
本来なら、メス型のUSBコネクタが理想的ですが
スペースなどの都合により、USBオス型ケーブルを取り付けします。
コードは気になるも…
無事に起動して、修理完了です。
【修理品情報】
メーカー:東芝/TOSHIBA REGZA/レグザ
品名:タブレット Tablet
品番:AT500/36F PA50036FNAS
DOCKケーブル,REGZATAB-CABLE-150
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。